人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音合わせ 心合わせ

私は、うたうたいであるが、打楽器奏者でもある。そして、太鼓教室の講師でもある。始めた頃は2クラスだったのに、今はクラブ的なものをあわせると8クラスもある。


去年から、障害者と呼ばれる人たちのクラスと、子供のクラスが加わった。それまでは、健常者と呼ばれる人の大人のクラスだけだったから、それまでの自分やそれまでの教え方では、通用するはずがなかった。

「私も一人の人間、相手も一人の人間」と言う気持ちと、「私も豊かになる、相手も豊かになる」という気持ち、そして、絶対的に肯定する気持ちを自分の中心にいつも置いて時を重ねて行くことにした。少しずつ信頼を重ね、今では教室でありながら、あたたかな家庭のような場になった。色々が、とてもスムーズだ。

音合わせするには、心合わせする必要が絶対にある。音楽や楽器に慣れている人であるならば、音合わせイコール心合わせなので、あえて心合わせをするという必要がない場合が多いけど(逆に心合わせが不可能な場合もあるが..)、初めての人や音楽に苦手意識を持っている場合、「心合わせ」は必須だ。ペースと一緒で、合わせよう合わせようとしたって、合わせられるものではないが..。

自分と相手の境界を取っ払ったところ..。そこに自分を置いてみると、気持ちよく、心地よく、音合わせができる。そして心合わせも。双方がそこに立てるとなお良い。それは太鼓を教える時も同じだし、何をするのも同じなんだと、私は想っている。愉気と同じかな?

障害者と呼ばれる人たちが、私に教えてくれたことは、数えきれないほどある。正しいと想ってたことが間違っていたりするし、間違っていると想っていたことが何でもないことだったりする。私はそんな色々を教えてもらいながらも、太鼓を教えるという立場に誇りを持って関わっていたいと想う。

今月から、引きこもりと呼ばれる子供たちのクラスが始まった。きっと今までの私では通用しないんだろうが、愛し切るのみ、信じ切るのみだと想っている。そこが入り口な気がする。

今、太鼓を教えている子供たちが大人になった時、どんな人とでも、音合わせ、心合わせが容易くできるといいなぁ..なんて、夢は広がる。音楽を通して、大切な「何か」を私は育んでいたいのかもしれない。

by yumeyaeikoalways | 2005-05-27 22:28 | 思ったこと  

<< 音楽を通して出逢う 満月祭 >>